こんばんは!早、明日は金曜日!週末の予定はいかがでしょうか?
もしかすると・・・この時期ですし、新年会やぁぁという方も多いのではないでしょうか
胃と相談して素敵な時を過ごしてくださいね♪
私は今日、佐藤太清記念美術館に取材に行かせていただきました。
といいますのも、現在企画展「お正月~初春の喜び~」が開催されているのです!!
静寂な空間、新春ムードに包まれた美術館、とても心が癒される一時でした。
お正月、接待で忙しかったわぁあ~というお母様も、
お正月を満喫したという方も
是非、日本のお正月を絵画で味わってみて下さい。
さて!明日からはいよいよ3学期☆☆
またこれから若者たちに会えると思うとわくわくします。
福知山市の若者の皆さん今年もどうぞよろしく! 私にヤングパワーを与えて下さい!! うしししし
1月6日放送の「福知山ふるさと季行」で紹介しました福知山市
寺町地区は、福知山城下町の町並みの名残りを感じることの
できる地区です。
写真は、寺町地区内にある金比羅神社(こんぴらじんじゃ)の
階段手前にある水汲み場です。
寺町地区の老人会の皆さんが中心になって掃除や管理を
されているそうです。
今はちょっと故障箇所があって使えへんそうですが、
夏の暑い日には清らかで冷たい水の恩恵を受けたいですね。
2枚目のこの写真は、金比羅神社の本殿の内部です。
中に上がらせていただき、写真を撮らせていただきました。
小林自治会長さんから教えて頂いたんですが、なんでも
この狛犬たち、造りが逆さらしいんです。
というのは、本殿の外(いわゆる境内)に置いてある狛犬は
右の狛犬が口を開けており、左の狛犬は口を閉じています。
しかし、本殿内の狛犬は右の狛犬が口を閉ざし、左の
狛犬が口を開けています。聞くところによると前者が
正しい狛犬のデザインだそうです。
なぜ左右の顔が逆に造られたのか?
書籍や文献は、過去の水害によって残ってへんそうです。
「ほんなら、左右の狛犬を置き換えたらええやん~」
と考えてみたんですが、そうすると2体の狛犬の顔が
そっぽ向く形になってしまうんですよねー。
やっぱり、わざと左右逆に造っちゃったんでしょうか・・・。
何か情報を知ってる方がいらっしゃいましたらご連絡ください~。