ひよどりマイフレンド
なんだか心が和むやさしい響き
上川口小学校では先日、
今年度第1回目となる
「ひよどりマイフレンド」が行われました。
地域のお年寄りの方と
1、2年生とのふれあい交流会。
年に2回ほど、
一緒にお花を植えたり、昔の遊びを通して
交流を深めておられます。
今回は「ポーチュラカ」という苗の寄せ植えや
一緒にランチルームでの給食も
ランチタイムはお話できる時間もたっぷり。
「好きな色」や「好きな食べ物」
「普段はどんな作業をされているのかを知りたい!」
という声が聞こえてきました。
次回のひよどりマイフレンドには
一緒に植えた「ポーチュラカ」のお花も、
美しく開花している頃でしょう
炎の灯を眺めながら、ゆったりとした夜を。。。
平成23年6月22日は夏至の日でした。
福知山市街地の商店街、アオイ通り3丁目や
広小路通りでは、夜になると電灯が消え、
たくさんの灯で包まれ
いつもとは少し違う
ゆったりとした時間が流れていました。
アオイ通り3丁目の灯篭はすべて
商店街にお住まいの
女性たち6名が中心となり、
竹を取り寄せ、竹筒にドリルで穴をあけて、
200個用意されたそうです。
文字になっています!!
皆さんはどんな夜を過ごされましたか?
いよいよ夏本番。
今年は例年と違った夏となりそうですが、
この機会に蚊帳の中で寝てみたり、
風鈴の音で涼んでみたり・・・
昔ながらの夏を楽しんでみるのも良いかもしれません。
地球と体に優しい夏を過ごしたいものです。
今週末の福知山は、音楽に満たされた二日間となりそうです。
6月19日の日曜日には、
毎年恒例の成美高校吹奏楽部サマーコンサートが行われます。
週末も休みなく練習を頑張っておられました。
当日は桃映中学校、南陵中学校の吹奏楽部、
今年度発足した成美高校合唱同好会の舞台も予定されています☆
そして、18日(土)の午後13時30分からは
中丹地域から7高校が集まっての
チャリティコンサート~東北への想いをのせて~
が開催されます。
3・11から3ヶ月、福知山市と綾部市の中丹地区の高校生によって、
あらためて仲間や市民の人々の心に
東北への支援と復興への協力を呼びかけよう!という思いで
企画されました。
☆京都共栄学園吹奏楽部
4名の皆さんと顧問の嵯峨根先生です☆
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
場所は福知山駅北口公園(雨天の場合は西口高架下)
吹奏楽部の演奏や、生徒会から被災地に向けてのメッセージ
京都共栄学園吹奏楽部の演奏にのせて
福知山高校書道部が
習字を披露するというパフォーマンスや、
淑徳高校の和太鼓・民謡舞踊の披露など
盛りだくさんです。
音楽にのせて、復興へ込めた想いが
現地に届きますように。